長崎にてアンガーマネジメント教育をおこないました
2018年04月28日
本日は、長崎にてアンガーマネジメント研修を実施いたしました。
今回は、パワハラ防止をテーマに、アンガーマネジメントの基本と叱り方を。
加えて「関わり力」についてもお伝えをしてきましたよ。
■パワハラ防止になぜ役立つのか
パワハラがなかなかなくならない一番の問題は、加害者側にその自覚がないこと。
本人は、相手のため、仕事のためという大義名分があり、さらには自分の価値観で相手に伝えてしまうから、やっかいなのです。
そんな自分の感情を自覚し、なおかつ上手に伝えることが大切なのです。
■自分の怒りの癖を知る
実は私も、子育中は、かなりの激しさで子供たちを怒っていました。
今もときどきそのことを、子供たちに指摘されます(;'∀')
そんな私は、ネチネチとなが~く子供たちのことを怒っていました。
怒りの感情を上手にコントロールする第一歩は、自覚するということ。
自覚があれば直すこともできますから。
一番危険なのは、自覚がないこと、しようとしないことなんです。
■叱り方を学ぶ
アンガーマネジメントでは、自分の怒りを上手にコントロールする術を学び、なおかつ具体的な叱り方も学ぶことができます。
人が怒ってるってどんなことからわかりますか?
態度や言葉遣い、表情や声の大きさ、、、いろいろありますよね。
もっと冷静に伝えましょうよ。
過激な伝え方はパワハラと受け止められてしまいます。
キャリアクレッシェンドでは、アンガーマネジメント研修も行っています。
企業内で今もっとも相談件数の多いのが、「パワハラに関すること」
問題が大きくなる前に、先手を打ちませんか?